名刺にさらに能力をプラス。あらゆる用途に対応するのが二つ折り名刺です。
・ 二つ折り名刺とは見開き面のある名刺です。
・ 見開き面とは二つ折り名刺を開いた状態で裏面に当たる部分です(下画像参照)
・ 表面は基本的に会社情報などの広告内容やデザインを配置します。
・ 表面は名刺にさらに機能性を持たせるデザイン(ショップカード・スタンプカード・会員証・メモ帳・予約カード、など)を配置します。
・ 販売員や営業マンなど。教室や塾、販売店を経営されている方に特にお勧めです。

二つ折り名刺のサイズ・厚み・材質
閉じた状態:
91 × 55 mm
一般的な名刺のサイズと同じです。こちらより大きいサイズにすると渡した相手が名刺の収納に困難となり、最悪の場合は捨ててしまわれる可能性がございます。特に理由のない限りは必ずこちらの規定のサイズにしてください。
開いた状態:
182 × 55 mm
一般的な名刺のサイズの2枚分となります。
180kg か 220kg
紙は二つ折り名刺の場合は一枚で普通の名刺の二枚分の厚さとなるので220kgよりも薄めの『180Kg』が望ましいです。
※kgはキログラムではなく斤量の事です。数値が低いほど薄く、高いほど厚くなります。
・180kg(郵便ハガキとほぼ同じ厚さ※おすすめ)
・220kg(ハガキよりも厚みがある)
光沢紙 か 半光沢紙
名刺を印刷する材質は写真などを綺麗に見せたい場合は光沢紙を選んでください。ただし弱点として屋外などでは日光の反射などで名刺の内容が見づらくなる可能性がございます。特に理由もない場合は半光沢紙をお選びください。こちらでも問題なく写真は綺麗に見えます(どちらも一般的な印刷会社に発注した場合を参考にしています)
両面印刷
見開きの表面を使うので両面印刷となります。
表面のデザイン
二つ折り名刺の表面のデザインの説明は『 名刺 』のデザインの説明ページ』と同じなので当ページでは割愛させていただきます。
見開き面のデザイン
以下に二つ折り名刺の見開き面のデザイン例です。参考にしてください。


























